注)今回の手元用の竹ですが、「淡竹」と書いてハチクと読みます。
PCでハチクと入れると、「破竹」と出てくると思いますが、
こちらのハチクは「破竹の勢い」と言う時のハチクで、竹の種類の時は「淡竹」です。
予め述べておきますが、掲載されています作業工程写真は初めから終わりまで、全て同じ竿の物ではありません。製作の手引き作成時のタイミングに合わせて、更には工房での作業都合により撮影しましたので、色々な竿の写真が入っていますのでご了承ください。
注)今回の手元用の竹ですが、「淡竹」と書いてハチクと読みます。
PCでハチクと入れると、「破竹」と出てくると思いますが、
こちらのハチクは「破竹の勢い」と言う時のハチクで、竹の種類の時は「淡竹」です。